卒業研究領域「スポーツバイオメカニクス」を希望する学生に向けて
(in Japanese only)
卒業研究領域
スポーツバイオメカニクス
特色

スポーツバイオメカニクスは,スポーツ運動を力学的な面から解明しようとする研究分野で,学群では主に以下のようなことを研究する。

  1. 身体運動のバイオメカニクス的特性について研究する.
  2. 走,跳,投などの各種の運動をバイオメカニクス的に分析し,動きのメカニズムを研究する.
  3. 各種スポーツ運動をとりあげ,その技術やトレーニング法についてバイオメカニクス的な面から研究し,指導やトレーニングへの示唆を考える.
  4. 運動を学習したり,練習したときの動きの変化をバイオメカニクス的に研究する.
  5. 運動時のヒトと用具の関係についてスポーツ工学的な観点から研究する.
教育内容

運動をバイオメカニクス的に分析し,考察できるような基礎的能力を身につける。

  1. 運動をバイオメカニクス的に研究するときに必要な各種分析手法を実習形式で学ぶ.
    • 画像による動作分析法
    •  
    • フォースプラットフォームによる動作分析法
    •  
    • ストレインゲージによる動作分析法
  2. スポーツ運動に関してどのようなバイオメカニクス的研究が行なわれているかを学ぶ。
  3. 分析に必要なコンピュータやプログラミングの基礎を学ぶ。
  4. 3年生はミニ卒論,4年生は卒論によって論理的な思考法やレポート・論文の書き方を学ぶ。

指導教員

   阿江 通良 教授(教育担当副学長)
代表:藤井 範久 教授
   小池 関也 准教授